
「安心」「安全」「おいしい」にこだわりました。
みのり農場では、皆様に「安心」「安全」「おいしい」をお届けするため、「エサ」と「水」に徹底的にこだわりました。雛(ヒナ)の頃から放し飼いでのびのびと育った鶏の卵は「たまご色のケーキ屋さん」のお菓子や、「キッチンみのり」の卵焼きのおいしさを保つためには欠かせません。
-
のびのびと自然な環境で育った健康な鶏は、
健やかな本物の卵を産んでくれる。「みのり農場」では、「平飼い」という放し飼いの養鶏を行っています。鶏たちは、自由に動き、自然に遊びながら暮らしています。
ストレスの無い環境で体を動かすのですから、当然健康になります。健康な鶏は病気への耐性も高く、抗生物質の入った飼料は必要ありません。「健康な鶏が産む、健やかな卵を作る」という「みのり農場」の思想と鶏たちにとって、平飼いのメリットは不可欠なのです。 -
健康は食から。
だから、自家配合飼料を与えます。健康な鶏は、健康な卵を産む。 この「当たり前」を実現する為に、吟味厳選した原料を、毎日農場内で「自家配合」した飼料を与えています。一般的な配合済みの飼料を、そのまま鶏に与える事は一切行いません。
また、「自家配合飼料」と「水」にはマイナスイオン処理を施し、乳酸菌や酵母菌をたっぷり配合し高品質化。主原料となるトウモロコシは丸粒のまま購入し、使用する分だけを自家粉砕した「挽きたて」を与えます。
これが飼料の劣化を防ぎ、酸化防止剤を使用しない唯一の方法です。健康な食事が、健やかな身体を作るのは人も鶏も同じだと考えています。 -
雛(ヒナ)の時期からのびのびとした環境で。多くの養鶏場では、卵を産めるようになるまでケージという鳥カゴの中で育てた鶏を専門業者から仕入れていますが、「みのり農場」では、ヒナの時期から自社農場にて、元気にのびのびと暮らしています。
また、日本で唯一、堆肥の発酵熱を利用してヒナを育てています。堆肥の発酵熱は、電気やガスと違い、とても柔らかな自然な温かさで、ヒナを優しく包んでくれるのです。健康なヒナから鶏へ育てる事は、健やかな卵作りへの第一歩なのです。
-
「優黄卵」の黄身の色は自然な黄色。これが本来の自然な卵の色なんです。
-
卵の色は与えるエサによって変化します。
最近では、黄身の色が橙(だいだい)色になるようエサに「卵黄色強化剤」を添加する養鶏場が多いようです。
卵黄色強化剤とはパプリカなどから抽出した色素の事。
「卵黄色強化剤」が無かった、昔なつかしい卵は綺麗な黄色の黄身をしていました。
みのり農場では、たとえ許可されている添加物とはいえ、不自然な「卵黄色強化剤」は一切使用していません。
生命を育む食物だからこそ、より自然で安心・安全な「昔ながらの卵」をお届けしたいからなのです。

- ・お問合せはこちら
>>>>> 0955-56-6802 - ・お問合せはこちら
>>>>> メールフォーム - ・FAXはこちら
>>>>> 0955-56-6802
※年中無休(24時間受付)
通常店休日は月曜日・火曜日となっております。
※3日たっても当店からご返信なき場合、何らかのエラーが考えられますので
大変お手数ですが、上記電話番号までご連絡頂きますようお願い申し上げます。